その他

生活研究会

2025年全国生活研究会

7月16日(水)~17(木)開かれました。会場参加とオンライン(558回線)参加で16日は1183名17日は1187名で...
その他

7月予定

向日葵がぐんぐん伸びています。今年も花開きますように。1日(火)例会7日(月)公共  能登支援です。門前聖書教会へ50袋...
その他

6月勉強会

6月10日(火)10時~12時  参加14名+ZOOM1名讃美歌285 信頼読書『家事家計篇』-六 家人に与える家務の訓...
その他

6月友の会の国際交流の会のお知らせ

友の会 国際交流の会の皆様全国友の会大会で能登支援の報告がありましたが、6月の友の会国際交流の会は、地震の翌日から現地に...
その他

2025年度 全国友の会大会1日目

5月21日(水曜日)自由学園記念講堂で開かれました。会場とオンライン参加と合わせて1568人の参加です。自由学園の生徒さ...
例会

5月例会

5月13日(火)10時~12時讃美歌  372番読書「詩と田」ー『自由・協力・愛」より☆感想・どういう時に真に本気になれ...
その他

5月青春大学校お菓子教室

5月11日(日)メニューは「角切りいちごゼリー」「蒸しまんじゅう」ゼリーは固まってからいちごとキウイでかざりましたが、飾...
その他

4月23日最寄しました。

八幡東区の槻田最寄は鞘ヶ谷市民センター調理室をお借りして最寄を開きました。いつものメンバーに今日は一番若い(中学生、小学...
その他

家計簿がニュースに取り上げられました

全国版のテレビニュースで羽仁もと子さん創案の家計簿が紹介されました。全国友の会代表の望月伸子さんの取材です。ニュース画像...
その他

4月勉強会

4月15日(火)昨夜来の激しい雨もようやく上がって、陽光が嬉しい日です。友の家14名ZOOM参加1名の15名。讃美歌7番...