『婦人之友』『婦人之友』4月号 春です。桜が咲き始めました。 1903年4月3日創刊されて120年の婦人之友です。 物価高のいま役立つ120年の知恵 ”120年レシピ”のなかの大正5年発行の『家庭でできる和洋菓子』の 「およそ60銭。時間は...2023.03.19『婦人之友』
子ども3月子どもの集り 3月12日(日)10:00~14:00 出席子ども5人(会員外1人)おとな5人 読書は子どもたちが前月の集りの時に決めます。 今日は『子供読本』の「ゆだん大敵」を読みました。 「自分は学校から早く帰るから早太...2023.03.16子ども子どもの集まり(小学生)
その他3月青春大学校 第二日曜日11日 青春大学校お菓子つくり。 北九州市手をつなぐ親の会の依頼で続けています。 春ですから桜餅とアイスパフェ。 もち米の桜餅でなく関東風の粉で焼いた生地であんこを包み桜の葉で包みます。 アイスパフェはいろんな...2023.03.14その他
例会3月例会 3月9日(木)友の家にて3月例会。 寒緋櫻と土佐水木のお迎え。 讃美歌は367番♪声を出して歌える幸せ♪ 2番の♪励みて行う小さき務めに、思うにまされる平和はひそみ、 忍びてつとむるかくれし業に、この世を浄む...2023.03.09例会その他
その他3月4日(土)友の家フェスタ 2023年3月4日(土)10時~12時 久しぶりの友の家フェスタです。 お天気で穏やかな時間を、お客様22名中央委員さんと会員5名働き人17名で共有出来ました。 2022年度総リーダーの挨拶。 『婦人之友』愛...2023.03.05その他
その他2月中高生の生活と教育を考える会 「春遠からじ」 2月25日(土)20時~ 今夜は生活部のKさんと子ども部のKと中学生高校生の母noriさんの3人でした。 読書は婦人之友2月号羽仁もと子著作集『友への手紙』より抜粋の 「春遠からじ」輪読しました。 ...2023.02.25その他
乳幼児を持つ母の集まり2月乳幼児を持つ母の会zoom 23日(木)日本では祝日ですが、上海の臼杵さん発信のzoom会。 4人(+二歳さん1人)参加。 読書は『おさなごを発見せよ』の「みめ美(うる)わしき子供」と「必ず長ずるところあり」 輪読しました。 最後の「どんな子供...2023.02.23乳幼児を持つ母の集まり子ども
勉強会2月勉強会 21日(火曜日)勉強会(zoomでも2名参加) 3月4日の友の家フェスタのリハーサルです。 讃美歌は312♪慈しみ深き・・・・・♪唱和しました。 読書は『家事家計篇』の「家庭生活と時勢」の ―時代の要求する家...2023.02.21勉強会
『明日の友』『明日の友』早春号(262号)と別冊『明日の友』 婦人之友社 の『婦人之友』は3月号で通巻1438号、もうすぐ創刊120年を迎えます。 そのお祝いに読者である私たちは『婦人之友』(月刊)『明日の友』(隔月刊)を各最寄1冊拡大しましょう。それを花束として贈り物にしようと、...2023.02.17『明日の友』『婦人之友』