16日(火)の今日は勉強会。
読書は『家事家計篇』
第五章 1寝る前の家 2起きたての家
☆感想
・これが生活の基本だけれど出来ていません。置くべきところに物は置かれると嬉しいだろうなと思います。私としては「帰りたい家」ですがすっきりしていないなと。でも、出かける夫を愛をこめて見送ったら玄関廻りの枯葉を掃くのは習慣になっています。
・夫と仕事の分担が出来るようになった。
・頭がすっきりしている午前に、友の会のこととかするようにしています。お掃除が・・・と気になってもこっちを先にしよう!!!と。完全ではないが自分の家なりに1と2はできていると思います。
・頭がすっきりしている午前に、友の会のこととかするようにしています。お掃除が・・・と気になってもこっちを先にしよう!!!と。完全ではないが自分の家なりに1と2はできていると思います。
・見送りのことで次女は毎朝父親を見送っていて習慣づいていて嬉しいです。
・朝軽やかでないと相手に求めることが多くなる(これくらいしてくれてもいいのに・・・とか)朝は早起きして軽やかに。
☆3か月決算を見あいます。
赤字を取り上げました。光熱費は1月2月3月でどこも赤字ですが、12か月で予算内になると自信もって言えます。娯楽費特別費交際費の内訳は、各人の考えが元になるでしょう。奈良に半月ほど行きたい、ついでに京都に母の納骨にと娯楽費を計上していた方は、納骨は特別費ですよね。予算建て直しますと。皆で話すと色々見えてきます。掃除機など買うものが予定にある。でも全体の純生活費がいつもより多くならないように衣服費とか抑えたと発表に、これが家計のあるべき姿よねと。我慢するのでなく、何が必要か優先順位をつければすっきりするでしょう。
☆友の新聞781号の「時間調べ」を読みます。6月にありますが、自分の毎日のあれこれに、洗面は何分?掃除は何分?かかるかしらと計っておくと便利でしょう。心地よく暮らすための時間調べです。
☆今年度取り組みたい事は?
家計のこと・鍋帽子・掃除・寝具・押し入れ・乾物
☆鍋帽子の机上講習。
人参椎茸を刻むくらいの手間で美味しい中華おこわが出来上がり。早速夕食に作った人もいます。五香粉がなくても、生姜、シナモン、ターメリック、ナツメグ、クローブ、カレー粉、フェンネル、ガラムマサラ、八角、七味唐辛子があればできます
『魔法の鍋帽子』お買いください。鍋帽子使うと、SDGsやってると胸を張れます。