10月7日(火曜日)10時から
讃美歌は461番 主われを愛す♪
読書は九州部会の「花と鳥の家から」「命の頭と足」ー『自由・協力・愛』を各自読んできました。
○九州部会報告
・テーマ「願いを集めてやってみよう 平和につながる私達の暮らし
・友の会創立100年に向って「私たちのウィッシュリスト」を出し、ビジョンボードを作成
これからも九州部みんなで平和につながることを願って楽しく活動をしていきたいです
#九州部の友の会 #全国友の会
#平和につながる
・月報に総リーダーが、2日目の礼拝で「うまくいかないのではないかと先回りして心配してしまいますが、神様は捧げる者の心を見られていて、その人の持っているものに応じて、喜んでその働きを受け入れてくださいます」の話に自分なりのできる事に力を尽くそうと励まされたと書かれていました。私たちにも伝えてくださって感謝です。家事家計講習会への思いが深まるでしょう。
・テレジンのちいさな画家たち詩人たち展は共催ですので九州部会でも紹介
・家事家計講習会の前に部会があることの意義を感じた
・他の団体と繋がる。若い人と繋がる。地域の人に知ってもらう。SNSやインスタ使って・・・・
○家事家計講習会
・会員の食事の写真を集めています。献立絵日記も展示します。
・3つの会場に共通するのは「しっかり食べて元気に」「楽しい食卓」です。
・楽しい家事家計講習会にしましょう。
・かけいぼカフェを11月20日(木)10時から開きます。
全国友の会のHPの家事家計講習会 会場一覧にもupされています。楽しい家計簿の第一歩かもしれ
ません。
○上半期決算報告 生産の交通費は下半期から本会計から出します。
○生活部・子ども部・公共・総リーダーより
・依頼講習が後期も継続(北九州手をつなぐ育成会のお菓子教室)
市民センターでの子育て講座や親子料理教室も好評で来年もと(嬉しい)
○各部より
・生産 値上げです。ご理解ください。
ミックスクッキー400円・ロッククッキー350円・ラムケーキ800円・オレンジケーキ900円・ココアケーキ900円・抹茶ケーキ900円
・共同購入 リンゴ予約 紅玉は今年は注文できません。
お米は1キロ770円で今年も予約してください。
・書籍 家計簿や手帳など予約したお金は 21日の委員会に払ってください。
野の花を歌い終わって、避難訓練です。上履きのまま外へ。近くの公園へ。
友の家の駐車場で消火器を扱ってみます
合言葉はピノキオ
ぴ ピンを外す
の ノズルを定めて
き きょりを測って
お おす
全員やってみました。
例会食は ちらし寿司と実たくさん汁で450円。追加オレンジゼリーは50円。