7月例会

珍しく晴れの七夕の7日が例会でした。お星さまが出るといいですね。

讃美歌90番

読書は『真理のかがやき』の『あり難きとき」

感想は

Sさん:九州部生活研究会発表の大役が終わってほっとして、感性豊かに過ごせていない。でも、1歳半の母以外は抱かれるとそっくり返っていた孫が、そっと親指握って「お外」のそぶりして、一緒に公園に行った時の喜びは「ありがたき」かな?

yさん:春の光に布団干したらただそれだけ。「この春の光を浴びていると、幼いころの昔の世の中に棲んでいるような気がします」今からでも著作集を読んで深まりたい。他人であって他人でない夫は、2本杖でないと動けない。夫の介護にストレスをためないようにしたい。

Aさん:「あり難きとき」を感じたい。自分がきゅうきゅうだとそれができない。感じる瞬間を増やしたい。

Sさん:厳しい進路を選択した次女。一人暮しを始めた長女。力を蓄える時だと思う。私の父母が「双方の思いが合わないときは、待て」と言っていたことを思い出す。若い世代が、自然を見て感じることのできる世の中になってほしい。

Kさん:ボーっとしている時間はあるが、庭を見ても雑草採らなきゃとかいやな気分になることが多い。心豊かにできない。義務感?「祈り求めてやまない」ことが素晴らしい。

Hさん:夫の体調が悪く、検査結果待ちの落ち着かない気分。私がいないと食事しないので今日はオンランで

Kさん:羽仁先生は61歳?私は59歳。いろいろあって力を出した後に見た夕焼けとか、空の色とか思い出がある。「働き給うたあとで」が心に響く。

総リーダー:読んで幸せになった。宅配の連絡があったのでドアを開けて待っていたら、配達の人が「ありがとうございます。助かります」と喜ばれた。「ある瞬間の幸福がどんなに涼しくありがたく身に染みるかもしれません』最後にある「詩編16篇」はこの本の188pにあります。

報告

・6月 9日 九州部生活研究会

・6月18日 九州部子ども係の集まり

・7月 2日 柴田愛子先生講演会

・6月16日 勉強会

家事家計会のスローガン

・家計簿記帳日々の暮らし(記入漏れ)

・平和な暮らしは我が家から家計簿つけてSDGs

子ども部報告

・乳幼児を持つ母の集まり

・中高生の教育と生活を考える会

・子どもの集まり

公共

かまいしこども園へマーマレードを送ったらお礼のお手紙をいただきました。

マーマレードパイを作ってくださったそうです。

年長さんがクラッカーにマーマレードを付けて年少さんに「どうぞ」

総リーダーより

・全国生活研究会が7月13~14日あります。北九州友の会は2名参加しますがオンラインでも参加できますからみなさんどうぞ。

内容
13日 1、家計簿のすすめ、付け始めるために、続けるために
2、今、家計簿から見えること
3、活かす家計簿へ
14日 
1、子どもと金銭
2、家族が育つ家計簿
3、家庭は簡素に社会は豊富に
4、家事家計講習会に向かって
などです。
友の家で聞けますし、家計会を作るヒントがあるかもしれません。気楽においで下さい🙇

・8月の平和を考える集いは4日(木)

リコーダーの笛田ちひろさんに演奏とお話を。

・福岡美術館でtuperatuperaさんの「かお展」

婦人之友やかぞくのじかんに「ワニーニの冒険」を書いてくださった絵本作家さん。

各部より
・生活部 
勉強会は19日です。家計会のことを最寄で話し合ってきてください。

6か月決算を見あいます。ゴミ調べは7月新しい様式で記入してください。

・書籍より こどもや孫いる方必読

『子どもの生活 遊びのせかい』

・セール係 
2階の友愛セールの品を見てください。

・生産   電動ミキサー買いました。素晴らしくは働いてくれます。

生産の日は25日・8月3日

・事務部  街灯が倒れましたので除去しました。

・実務報告 6月末会員62名 例会参加17名(27パーセント)

♪友の国♪をうたって閉会12時。

今日は赤坂最寄から中華粽が出ていました。竹の皮に包んだ粽です。

前日生産が作ったおいしいクッキーも。