1月11日(木)10時~
正月明けから、地震・飛行機事故・小倉の火災と暗いニュースばかりでした。
能登半島の方では、被災者が多く出てお亡くなりになった人も大勢います。その方たちを思い
黙とうを捧げてから例会を始めました。
讃美歌286番を歌い、読書は「よりたのむ心」―真理のかがやきーでした。 嵐山最寄は一人だけの出席でしたが、やむを得ず欠席の方も手紙で感想を寄せてくれました。 入会して間もない人は、著作集を読むのは初めてだし書いてることが難しいと素直な感想。 長年の会員は、著作集を皆で読むのはとてもいい、自分では気が付かないことも気付けることがあると。やっぱり皆で読むことは大切ですね。 病気で友の会に来られてない会員は、それでもみんなが仕事を引き受けてくれ、助かったと。 よりたのむという事は相手の事を信頼しているからこそできることで、友の会はそんな集まりなんだという事を改めて思いました。
その後、集まった17名の今年の新年言志を聞きあいました。 全員の新年言志は1月月報に載せてあります。 今日みんなの前で話したことで、今年一年の自分の生活を心豊かに過ごせたらいいなと思います。
☆総リーダー 1月10日にあった総リーダー会の報告。九州部15友の会から14名の総リーダーと九州部4名の中央委員参加。 ☆セール係 12月9日の製作品セールの会計報告と、よかったこと、これからの課題。
☆公共 クリスマス献金の送り先の報告。またかまいし子ども園からは子どもの保護者の嬉しいたよりがあり励まされたこと。
☆生活部 家計決算。CO2排出量調べの提出日と、必ず最寄で見合ってから提出してほしいという事でした。
☆子ども部 乳幼児を持つ母の集まりの12月のオンライン開催の報告、次回は1月30日に開催。
子どもの集まり12月17日の報告。子どもたちに本を読んで感じ取る力がついたと思うとのこと。次回は1月21日
中高生の教育と生活を考える会は12月9日の報告。教育費の事を考え、来年度の予算について話し合ったこと。次回は1月13日。
★来年度の総リーダー候補は7名の方が上がりました。18日に総リーダーを考える会がありますが、候補になった方はぜひ前向きに考えて欲しい。こうすれば私にも出来るということを話してほしいと思っています。
★総リーダーからは北九州友の会にきた年賀状の報告。
★生活部 3月24日の友の会フェスタについて最寄で話し合ってきて欲しい。
1月25日の勉強会は家計決算、保健衛生費について、CO2排出量調べ、鍋帽子のことをします。
★経済部 共同購入から、コメは1月23日に渡します。 生産からは今生産の働き手が足りないのでブロックを 超えて手伝って欲しいとのこと。
例会食は
菜飯、ほうれん草と春菊のごま和え、団子入りのっぺい汁、みかんゼリー