ブログ

子ども

第10回拡大U6プロジェクト

8月27日(土)第10回拡大U6プロジェクトがオンラインでありました。全国友の会員726名参加。午後から自由学園理事長の...
お知らせ

9月の予定です

9月1日(木)ハイブリッド例会読書「三五年の感謝」―『真理のかがやき』より内容 全国生活勉強会報告食のネットワークの集ま...
乳幼児を持つ母の集まり

8月31日(水)乳幼児を持つ母の集まり

花オクラです。さっと湯がいて酢醤油で!8月末の水曜日ですが、乳幼児を持つ母の集まりをします。どなたもどうぞ。読書は『おさ...
子ども

8月20日中高生の教育と生活を考える会

婦人之友に「ワニーニの冒険」をかかれていたtuperatuperaさんの「かおてん」21日で終了。楽しいですよ。8月の会...
その他

リコーダーの調べとともに♪

北九州友の会の夏の集いはリコーダーのお姉さん笛田ちひろさんをお迎えしました。5本のリコーダーは全部木です。1メートルのバ...
お知らせ

8月の予定

この暑さにぐったりで書き込み遅くなりました。8月 4日(火) 平和を考える「8月の集い」 ハイブリッドで友の家と各自家 ...
お知らせ

沖縄友の会 平和例会 youtubeでご覧ください。

乳幼児を持つ母の集まり

7月乳幼児を持つ母の集まり(11日)

読書は『おさなごを発見せよ』です。羽仁もと子著作集(全21巻)より55篇収録。7月読んだのは・自信をもって導くこと・「悪...
『婦人之友』

8月号です。魚特集です。

お知らせ

6月30日論壇時評

6月30日の朝日新聞です。家計簿を考案した羽仁もと子さん。えらいなあ。一年分の生活準備金!公共費という費目。家庭は簡素に...