ブログ

『婦人之友』

生活の知恵

春の訪れ「イスラエルの星」と呼んでいますが、別の名前もあるようです。『婦人之友』4月号は生活の知恵120みなさんもうなさ...
『婦人之友』

お昼は簡単ピザ

『婦人之友』2021年5月号特集「今日から焼ける みんなのパン大集合」32頁強力粉200gで基本通り作ったら、容器に入れ...
その他

ミモザが咲きました

昨日まで暖かくて”春”って思っていましたが、今日は冷たい雨。でも、春は来ています。キリンの好きなミモザが咲いています。素...
乳幼児を持つ母の集まり

朝ごはんどうしてます?

3月25日(金)10時からの乳幼児を持つ母の集まりのテーマは「あさごはん」朝食を食べない子どもは集中力がなくなる、やる気...
乳幼児を持つ母の集まり

「生活の夜」ってなんでしょう。

自由学園幼児通信グループの教材に添えられている羽仁もと子さんの言葉です。一家総動員という元気な言葉(戦中の記憶のある人に...
その他

友の家の水仙です

今年も北九州友の家の入ってすぐ右手の花壇の水仙が咲きました。摘んだ方が次にまたよく咲くらしいので摘んで、家に飾っています...
乳幼児を持つ母の集まり

イポッチの教材見本です。

毎日の生活が新しい体験となる幼児期。幼児向け通信教材『イポッチ』は、正解不正解が一切なく、子どもが自ら夢を持って行動する...
お知らせ

『幸せなお弁当』

婦人之友社刊です。足立洋子著つくる人も食べる人も幸せになれるお弁当。朝つめるだけ!1650円です。
お知らせ

『かぞくのじかん』59号

季刊誌『かぞくのじかん』59号です。くらすそだてるはたらくわたしらしく赤ちゃんから小学生の子どものいる家族、そして、子育...
子ども

中高生の教育と生活を考える会

3月13日午後8時~zoomでいたします。教育費や生活のことをみんなで考えたいと、若い会員の発案で始まりました。今夜の内...