4月13日(木曜日)10時~12時
木香薔薇と躑躅のお迎えです。
讃美歌11番
・2022年度総リーダーが、1年を終えての情勢報告と思いを述べました。
「新入会員4名の希望を抱いて出発しましたが、叶いませんでした。今年度も希望を持ちたいです。
3年ぶりの友の会フェスタは会員みんなの力で開くことが出来、会員とお客様の笑顔が嬉しかったです。この一年見守ってくださった皆さんにただただ感謝の思いでいっぱいです。中国のことばに
「受けた恩は泉のように返しなさい」とあります。私もそうしようと思いました。
ありがとうございます。」
続いて新総リーダーから「1年間いろいろあったけれど、素直な心で一生懸命に対処する姿が
強く残っています。こちらこそ感謝です」
讃美歌234A
読書は『思想しつつ生活しつつ(下)』の「心境小景ー幸いの根」
新総リーダーの感想と抱負
「人間は幸いの根と不幸の根を持っています。”幸いになりたい希(ねが)いとは何であるかを知ろうとする思いと、分かりかけて来たことを実行する正直さをもって、我々の持っている幸いの根を培いましょう。毎日毎日やめないで。”と書かれていますが、その通りだと思います。北九州友の会は試行錯誤の一年でしたが、これからも友の会が元気であるようにとの願いで、3つの目標を立てました。
①最寄の繋がりを大切にしましょう。
②著作集を深く読みましょう。
③例会に出席しましょう。
月報4月号にも書いていますのでお読みください。
内容
・新総リーダー会報告
九州部は飯塚友の会が福岡友の会に入りましたので15友の会です。
昨4月は会員900名でしたが、今4月は854名。会員増が切実な問題です。
・新年度を迎えて
組織や委員会、最寄リーダー、集会の基本予定、会員数内訳などは月報をご覧ください。
・生活部
最寄を月2回開くうち、1回は家計簿を持参してみんなで励みあいましょう。
青春大学は月1回です。お菓子教室の講師とスタッフ2名を各ブロックで担当してください。
・子ども部
「あなたの子育て応援します」のカードが届いています。
全国友の会のQRコードの上に北九州友の会のQRコードを張り付けて配りますので、渡してお誘いしましょう。
「子育ってって楽しい!でも時々苦しい・・・・不安もいっぱい・・・・
そんなあなたに伝えたい ”ひとりで抱え込まないで!”
私たちは、親子の遊び場・ホッとできる居場所づくりをしています。あなたの子育て応援します」
『婦人之友』5月号の友の会ニュースに「U6(未就学児)のおばあちゃんのあつまり」を開いた大社友の会のお便りがありました。
孫だけでなく、自分のまわりにいる子どもを見守る目も養いたいとありました。いいですねぇ。
自由学園幼児通信グループ イポッチ
子どもだって、おとなだって、誰にだってある。
たくさんの良いスイッチをオンにしよう!
お試し教材は自由学園ホームページから請求できますよ。https://www.jiyu.ac.jp/correspondence/
・2022年度北九州友の会決算報告
・2023年度北九州友の会予算(案)
友の家の壁の補修が2024年度にあります。当初の予算は300万弱でしたが、資材高騰の余波もあって上がるかもしれません。
それも頭に入れて最寄で・今年度の会費収入・新入会員の入会金の額など話し合って27日(木)経済を考える会に出席してください。
・公共より
あの震災から12年経ちましたが「忘れないで」の声を心に留めたいです。かまいしこども園にはずっとずっとクッキーを送り続けたいです。
年3回と、それ以外にもつながっていきます。19日はクッキー焼いて入園進級おめでとう!!!を送ります。お手伝い求む。
地元抱樸の「希望のまちプロジェクト」も応援します。月一回4本のケーキを希望のまちの「希望のSUBACO(すばこ)」に届けます。
4月18日はミニマルシェがあるそうです。
・総リーダーより
☆全国大会5月17~18日。ハイブリッド開催。
☆福岡友の会前橋汀子さんバイオリンコンサート9月24日
☆4月15日オンライン講演会大豆生田啓友先生
・生活部より
☆20日(木)の勉強会(友の家)は3か月決算を見あいます。
☆最寄勉強をどうするか最寄で話し合ったことを発表してください。
☆鍋帽子を使ったお料理
☆午後はパソコン教室です。
・経済部より
・事務部より
☆拡大カードの出し方
☆当番表のこと
☆名簿の確認お願いします。
☆消防の分担表見てください。
・友の家係より 友の家に来たときは、みなで分担してきれいを保ちましょう。
*zoom講演会のお知らせ
20230422野村路子氏講演会案内(1)
4月22日(土)13:30~15・30
-——-友の会 国際交流の会 4月の集り-——
自宅で視聴できない方は、友の家にどうぞ。
午前中は生産の日なので、手伝いついでにいかがですか。
テレジン収容所のことを知って以来
「知る勇気 伝える努力」を33年間実行されてきた野村路子さんのお話をどうぞ。
♪友の国♪で終了。12時10分。
例会食はおこわとひじきの白和えと具沢山の汁。東ブロックの担当でした。
頂きますの前に、前総リーダーへ現総リーダーから「ありがとう」の花束。お疲れさまでした。