その他

その他

能登地震支援報告です

能登半島地震支援報告  九州部から全国友の会代表望月さんのレポートです。お読みください。能登へ直接支援はできない私たちで...
その他

川越友の会テレジン展のお知らせ

「テレジンを語り継ぐ会」代表 野村 路子 氏 講演会の入場チケットは完売しました。北九州での開催は2018年でした。今年...
セール&マルシェ

3月24日(日)友の家フェスタ賑わいました。

saretaダウンロード 雨の日曜日でしたが、みなさん友の家に来てくださいました。10時オープン。この時はお客様少なくて...
その他

国際交流の会バングラディッシュ現地活動報告会のお知らせ

友の会 国際交流の会の皆さま日本・バングラディッシュ文化交流会の松本智子さんからオンラインの現地活動報告会のお知らせです...
その他

能登半島地震から1カ月  「何ができるか考えよう 被災地で支援・取材をした藍原寛子さんのお話」

オンラインイベント2月1日(18時半~20時オンライン)558名の参加。福嶋在住ジャーナリスト藍原寛子さんのお話。1月5...
その他

お菓子を作りました

婦人之友2月号のフランス風チョコレートブラウニーを作ってみました。溶かしたチョコレートの温度を40℃にするところが手間な...
その他

2024年1月の活動予定

新しい年は、地震で始まりました。旧年来の紛争は収まらずそれでも新しい年を少しでも希望をもって迎えていた矢先の災害でした。...
その他

希望のまち1月カレンダーです

抱樸の「希望のまちクラウドフアンディング」も無事到達、4階建てを3階建てにしてもまだまだ厳しいのですが、みなさんの協力で...
その他

かまいしこども園のおかあさまからの嬉しいおたより

毎年クッキーをありがとうございますとメールが届きました。かまいしこども園のおかあさまからです。公共の日として12月11日...
その他

かまいしこども園にクリスマスクッキー

12月11日(月)友の家土曜日のあたたかな製作品セール終わって、雨の月曜日です。クッキーを型抜きして焼いて、冷えたら袋詰...