北九州友の会

勉強会

段ボールコンポストその後

6月16日の勉強会のあとから始めました。今朝7月5日、見たら小さな芽が出ていました。南瓜だったらもっと大きいです。トマト...
子ども

柴田愛子先生「こどものみかた」

予想通り1時間では終わらない、もっともっとお聞きしたいお話でした。生活の教科書が『婦人之友』だったお母さまとのおはなし。...
お知らせ

7月の予定

たいまつ花梅雨が明け、暑さの夏です。みなさま水分を多く摂り熱中症にならぬようお気を付けください。7月の友の会の予定です。...
『かぞくのじかん』

かぞくのじかん60号

ツルハナナス『かぞくのじかん』60号で休刊です。このブログ読んで、本屋か図書館で見て、買ってください。
その他

身近なSDGs

LM7月号_特集2
委員会

6月23日(木)委員会10:00~14:45

アーティチョークの花。このまましていたらキラキラの綿毛ができます。(↓去年の)月に一度の委員会は、最寄リーダー・総リーダ...
お知らせ

6月25日(土)20時から中高生の教育と生活を考えるオンライン会のご案内

先週不手際で開けませんでした。6月25日(土)20時から開きます。北九州 友の会さんがあなたを予約されたZoomミーティ...
乳幼児を持つ母の集まり

6月18日(土)9九州部子ども係の集まり(オンライン)

10時から45名の参加で始まりました。讃美歌第2篇の「ちいさなかご」 小さなかごに花を入れ 寂しい人にあげたなら 部屋に...
お知らせ

6月の中高生の教育と生活を考えるオンライン会は25日になりました。.

6月18日に参加しようと思って準備されていた皆さま、申し訳ございません。担当が不慣れで、開いたのと招待メールのアドレスが...
勉強会

6月勉強会

16日(木)友の家の洗面所に飾られていたモダルナ。たいまつそうともいうそうです。葉っぱの香りがベルガモットに似ていて、し...