北九州友の会

お知らせ

勉強会とマーマレード作り

HETIMAGA HEヘチマが芽をだしました。実がなったら乾燥させてヘチマ束子を作ります。ヘチマ束子は台所でも、お風呂で...
『婦人之友』

『婦人之友』ブログ

卯の花の季節です。『婦人之友』のブログのご紹介。6月号の紹介内容が少し読めますよ。
その他

全国友の会二日目

5月19日(木)若い家庭と子どもへの働きかけで広島友の会さん。この後『婦人之友』毎号連載「こころの深呼吸」(6月号で13...
お知らせ

2022年度全国友の会大会

5月18日(水)10時から自由学園記念講堂で始まりました。会場とオンラインのハイブリッドで、1152名参加。代表望月伸子...
乳幼児を持つ母の集まり

3歳の自画像です

今4歳ですが、あかりさん3歳の時に描いた自画像。見てると気持ちがふんわりしてきます。先月zoomがうまくいかずラインビデ...
乳幼児を持つ母の集まり

5月17日(火曜)10時から

「乳幼児を持つ母の集まり」を開きます。40分間の予定。読書は『おさなごを発見せよ』の「子どもと規律」「子どもと習慣」です...
子ども

中高生の教育と生活を考える会5月14日(土)夜8時より

4月のzoom会は開けなくて、ラインビデオ通話でした。今回はうまく出来ますように。読書は婦人之友5月号76p「やってみよ...
例会

5月例会

5月例会は12日(木)会場には芍薬が飾られます。消毒して換気してマスクして、オンライン参加2名友の家は22名。久し振りに...
『明日の友』

一筆箋

大野八生(やよい)さんの「花のうた」一筆箋です。
『明日の友』

『明日の友』257号

2022年257 春号です。志村ふくみさんの工房で染められたつややかな絹糸の写真に見とれます。次は目次ですが、その次開く...