北九州友の会

お知らせ

明日14日は例会です

今まで火曜日が例会でした。今年の総リーダーの仕事の都合で、木曜日になりました。定例第1木曜日ですが、4月は新学期で第2木...
お知らせ

もう10日過ぎましたが、4月の予定。

4月13日(水)生産の日 注文のクッキーやケーキを焼きます。14日(木)例会   会員全員参加が原則ですが・・・・10時...
SDGs

絹たわしにならぶ優れもの

もう皆さんは、油ものの器を洗う前にティッシュクロス(使い捨て布を10センチ角に切って常備)で拭いて油分を少なくされている...
『婦人之友』

プラスティックフリー

20192019年7月号の『婦人の友』以来、北九州友の会では絹や綿たわしを作り始めました。マイクロプラスティックを出すア...
『婦人之友』

洗濯日和ですね

気持ちよく花が咲いています桜も散り始めました。洗濯物の乾く春です。もう初夏の陽ざし?プラスチックの害に関して、地域で削除...
お知らせ

東ティモールピースわんこ珈琲

東ティモールの子どもたちこれはピースコーヒーです。平和を願っています。高地であること、乾季と雨季があり寒暖の差が著しいこ...
お知らせ

共同購入しています

友の家では品質の良いものを一人で買うには送料など高くなるからと、生活を考えて共同購入をしています。この若布は宮城県石巻市...
乳幼児を持つ母の集まり

みんなの朝ごはん

3月25日オンラインに入れなかったりのアクシデントを乗り越えて、乳幼児を持つ母の集まり読書して。みんなの朝ごはんです。何...
『明日の友』

楽しく食べてフレイル予防

婦人之友社版の『明日の友』は健やかに年を重ねる生き方をテーマに隔月刊です。この3月で256号。今号のテーマは「くたびれな...
『婦人之友』

「けいらん」は遠野のお菓子

『婦人之友』昨年の1月号です。白玉粉で胡桃入り餡を包み、湯がくだけ。椀に盛ったら湯がき汁に塩をひとつまみ入れて注ぎます。...